さいたま市地域ICTリーダの部屋(2019年度)2020年度版下
このページは「さいたま市地域ICTリーダ データベース」に登録された方への情報提供を目的としています。
【 お知らせ 】
地域における活動用にパソコン等機材の貸し出しを行います。
この事業はさいたま市地域ICT人材活動支援業務の一環として行なわれるもので、「地域ICTリーダ データベース」に登録された方が、貸し出しの対象となります。
NPO法人彩SITAは、さいたま市からこの事業を委託されています。機材の貸出を希望される方はこのページをお読みになり、貸出の手続きを行ってください。
貸出期間:2019年7月1日~2020年3月16日
「地域ICTリーダ データベース」に登録されていない地域ICTリーダの方は、貸し出し対象外ですのでお問い合わせ・お申し込みはご遠慮ください。
【 機材貸出 】
機材貸出状況についてのお問合せを受け付けます。
以下の手順をよくお読みになり、お問合せください。
1.最初に必ず機材貸出規定をお読みください
2.機材の空き状況の確認
- 貸出予定表で機材の空き状況を確認してください。
(先着した予約が反映されていない場合もありますのでご了承ください)
3.貸出依頼メールの発信
空き状況の確認が終わりましたら、以下の内容でメールを送信してください。
(1)宛先:itl-rent@saisita.com
(2)タイトル(件名):「ICTリーダ機材貸出・問い合わせ」
(3)本文
・地域ICTリーダ番号
・お名前(姓のみ)
・貸出希望日
・返却日
・貸出希望機材と台数
<貸出可能機材>
機材種類 | 貸出可能台数 | 備考 |
ノートパソコン | 21台 まで | Windows8.1 Office2013 |
WiFiルーター | 3台 まで | |
プロジェクター | 2台 まで | |
スクリーン | 1台 まで | 80インチ |
<料金>
無料
4.機材貸出申込
- 貸出依頼メールを受信して3日以内に、「地域ICTリーダ データベース」に登録されているメールアドレスに結果をメールします。
ご希望通りに貸出できるときは「機材貸出申込書」の様式をメールに添付しますので必要事項を記入してください。 - 「機材貸出申込書」と「講座の内容がわかる書類」(チラシやパンフレットなど)の2つのファイルを添付して、送付元のメールアドレスに返信メールを出してください。
5.申込み内容の審査
- 「機材貸出申込書」と「講座の内容がわかる書類」の内容を審査します。
- 審査が終了したら、審査結果をメールで連絡します。
審査の結果「貸出可能」のときは「誓約書」の様式をメールに添付します。
6.機材の受け取り
- 貸出日当日に指定場所で、機材をお貸出しします。
必ずお申込み者ご本人がお越しください。
(代理の方にはお渡しできませんので、あらかじめご承知ください) - 機材受渡し時には、次のものを必ず持参してください。
・署名、押印済みの誓約書
・免許証などご本人を確認できるもの
(写真があれば公的身分証明でなくてもかまいません) - 貸出機材と「地域ICTリーダ活動報告書」の用紙をお渡しします。
7.機材の返却
- 返却日にすべての機材を返却してください。
- 「地域ICTリーダ活動報告書」を一緒に提出してください。
※貸出期間の延長はできません。
※返却日に返却されなかった場合は、以後の貸出申込はお断りします。