「地域ICTリーダ交流会&特別講演会」開催
<イベント名>
- 令和元年度地域ICTリーダ交流会&特別講演会
<主催>
- さいたま市
<開催日>
- 令和2年2月10日(月)9:30~11:30
<会場>
- 浦和コミュニティセンター 第15集会室
<参加者>
- 36名
<イベント内容>
1.特別講演
テーマ「インターネットセキュリティ ~サイバー犯罪の被害に遭わないために」
(埼玉県警察サイバー学生ボランティア5名)
- フィッシング詐欺、ワンクリック詐欺、迷惑メール、パスワードの管理、サポート詐欺などの実例とその対策
埼玉県警察本部サイバー犯罪対策課(佐藤様)より、下記内容の講演がありました。
- スマホの依存対策、SNSトラブル被害防止のための対策、子どもに向けたスマホ利用の注意。
2.グループトーク
テーマ「活動に踏み出せない地域ICTリーダの活動のきっかけを作るには」
- 参加者と学生ボランティアが地域ごとに7グループに分かれ、活動に踏み出せない原因は何か。また、それらの問題を解決するためにはどうしたら良いか、について活発な討論が行われました。
- グループトーク後、各グループから討論の内容の発表がありました。
<感想>
- 埼玉県警察本部サイバー犯罪対策課と学生ボランティアの方から最新のサイバー犯罪の状況とその対策についてお話があり、皆さん熱心に聞き入っていました。
また、グループトークでは、各自の情報を共有化ができて、大変有意義な時間を過ごすことができました。
掲載日:2020-02-15