さいたま市地域ITリーダ活動支援講座の実施
さいたま市内各区において、地域ITリーダの活動を支援するための初心者向け講座「インターネットをはじめよう」を実施し、延33名の地域ITリーダが講師体験を行いました。
受講者は一般市民から公募しましたが、区によってばらつきがあったものの、69名の応募がありました。
地域ITリーダの方が準備から講習まで非常に熱心に取り組まれていたのが印象的でした。受講者からはこのような講座を継続して開催してほしいとの声が多くありました。このような声に応えるために、来年早々に同様な講座を実施する予定です。
<講座名>
・地域ITリーダ活動支援講座「インターネットをはじめよう」
<主催>
・さいたま市
<講座内容>
・パソコンの基本操作
・文字入力
・インターネットの体験
<開催状況>
- 第1回 7月30日 北区 宮原公民館(応募数 10名、受講者 8名)
- 第2回 8月06日 西区 植水公民館(応募数 5名、受講者 3名)
- 第3回 8月20日 南区 南浦和公民館 (応募数 5名、受講者 4名)
- 第4回 8月27日 緑区 大古里公民館(応募数 15名、受講者 15名)
- 第5回 9月03日 岩槻区 本町公民館(応募数 13名、受講者 12名)
- 第6回 9月10日 桜区 大久保公民館(応募数 8名、受講者 7名)
- 第7回 9月17日 見沼区 大砂土東公民館(応募数 13名、受講者 12名)
※講習時間は各回とも10:00~15:00
岩槻区本町公民館の講習風景
掲載日:2013-09-25